【おそらくは地上最後のロータリーターボ】RX-7と過ごした日々

RX-7(FD-3S)と過ごした日々のことをまったりと書いていくブログです。


パーツ・メンテナンス

【2001年12月23日/走行13726キロ~現在】その他のパーツ(後編)

我がRX-7…FD3Sに装着した「その他のパーツ」後編です。 これで最後、という話はこれまでもう何回も書きましたので、さっそく本題に入ります。 ◆Bullcon ドアロックフラッシングユニット 最近の車であれば、まず必ずついている装備なんですが、20年前に生産さ…

【2001年12月23日/走行13726キロ~現在】その他のパーツ(前編)

いよいよ…いよいよ「パーツ・メンテナンス」に関する最後の記事になります。 今回の前編、次回の後編の話を書いてしまえば、これまで私がRX-7に行ってきたパーツ交換やメンテナンスの話はそれで全て。 なのに、なぜだか昨日だけでこれまでの1か月分に相当す…

【2010年4月3日/走行62501キロ~現在】マフラー交換(2回目・3回目)

今回は、 マフラー交換についての最後のお話です。 お話するのは2回目、3回目に交換したマフラーについて。1回目に交換したマフラーについては、以下リンク先の記事に書いていますのでよろしければどうぞ。 それでは早速、それぞれのマフラーについて使用し…

【2002年11月24日/走行21216キロ】車高調整式サスペンション装着(3回目)

今日は、久しぶりにパーツ交換の話を書きたいと思います。 内容は、3回目の車高調整式サスペンションの装着について。最後の交換にして、今なお私のRX-7の足回りを支え続けているパーツの話になります。 ※続きを読む前に、以前にどういったものを装着してい…

【2002年8月31日/走行20201キロ~現在】CPU交換・パワー測定

パーツやメンテナンスの話については装着・実施した順に書いてきましたので、この話を書くまでにずいぶん時間がかかりました。。 気になっていた方はお待たせいたしました。今回は、CPU交換とパワー測定の話です。パワー測定については「シャシダイナモでは…

【2002年8月10日/走行19928キロ~現在】ボディ補強パーツ装着

今回は、 装着したボディ補強パーツについてのまとめ書きです。 いやー、チューニングについてはホントに書けることが少なくなってきました。RX-7を降りるまでには書き終わりそうかな。。最後には、自分なりに仕上げた我がRX-7について総まとめを書きたいと…

【2001年12月16日/走行13662キロ~現在】バッテリー・プラグ交換(履歴)

ロータリーエンジンは「点火が命!」。ということで、今回はバッテリーとプラグ交換のお話です。 ちなみに、チューニングやパーツについてお話しできることも、残り少なくなってまいりました。記事数にして、あと4~5回分といったところでしょうか。。 書き…

【2001年11月3日/走行13218キロ~現在】ヘッドライト・フォグランプバルブ交換(履歴)

ヘッドライトやフォグランプバルブの交換。普通はトラブルでもない限り、やらない方のほうが多いですよね…。なのに、整備記録を漁ってみたら自分は結構やっていて。 今回は、その履歴について書いてみたいと思います。なお、以前の記事に書いた分は省きます…

【2002年1月12日/走行14101キロ~現在】車検時に交換する油脂類など

今回は、車検の時に一緒に交換する油脂類などの話です。 RX-7を手にしてそろそろ19年、これまで何と9回もの車検を通してきました。…いや、車検は2年おきに行うので当たり前と言えば当たり前なのですが、車検にかかった費用だけで程度の良い中古車が買えそう…

【2002年4月20日/走行16022キロ】ナイトスポーツ エアグルーヴ装着

今回は、エアクリーナーについての3回目、そして最後の記事となります。 1回目および2回目の記事については、以下のリンクからどうぞ。 ちなみに、タイトルのエアグルーヴというのはエアクリーナーそのものの名称ではなく、インテークシステム…ざっくり言え…

【2002年1月26日/走行14246キロ~現在】圧縮圧力測定

今回は、RX-7に乗り始めてから現在までの、圧縮圧力の測定値について一覧します。 計測時にそれなりの誤差が出てしまうものなので、あくまで目安として考える必要がある指標ですが、一般的には新車時の一番良い時期で 10kg/㎠程度、使用を重ねて7kg/㎠台前半…

【2001年10月6日/走行12621キロ~現在】オイル交換(履歴)

オイルに関しては、ロータリー専用のものを使用し始めて以降、色々なものを試してみました。しかしながら、「サーキットで走っても問題なかった」ということはわかっても、あまりオイルによるエンジンフィールの違いがわかったわけでもなく…。 日常的にサー…

【2001年10月20日/走行13026キロ】エアクリーナー交換(2回目)

ブーストコントローラー、連成計の取り付けを終わり、ようやく吸排気系チューニングの条件が整った私のRX-7。 まあ、既にマフラーとエアクリーナーは交換してしまっているわけですが、ちゃんとブースト圧の数値確認と調整ができるようになったという意味で。…

【2001年9月22日/走行12611キロ】水温計・連成計(ブースト計)装着

今回は、初めてチューニングショップ「R-Magic」に伺ってお願いした最後の取り付けパーツ、水温計、連成計(ブースト計)のお話です。 *ちなみに私は一般的に「ブースト計」と呼ばれるもののことを、「連成計」と書いています。その理由は…単に当時付き合い…

【2001年9月22日/走行12611キロ】ブーストコントローラー装着

ブーストコントローラーの取り付け。それは、吸排気系チューニングに手を付けてから、ずっと解決しなければと思っていた課題。 それを、前回記事にした車高調整式サスペンションの装着と同時に、初めて訪れたR-Magicでお願いしました。 ここまでに行ってきた…

【2001年9月22日/走行12611キロ】車高調整式サスペンション装着(2回目)

以前、私が以下の記事を書いたことを覚えている方はいらっしゃるでしょうか。 あれから約4か月、3,000キロ弱を走行した私は、この時に装着したサスペンションを交換する決断をしました。 自分としては納得いかない結果となりながらもすぐに交換しなかったの…

【2001年6月30日/走行10691キロ】初回エアクリーナー交換

前々回は、マフラー交換について書きました。 これで排気系のチューニングは完了…ということで次に手をつけたのは、ごく自然な流れとして吸気系のチューニングです。やってみたかったのが、書きました通り吸排気系のチューニングでしたので。 で、吸気系と言…

【2001年6月24日/走行10621キロ】初回プラグ交換

今回は、RX-7にとってオイル交換と並んで非常に大切な、「プラグ交換」の話について書きたいと思います。 初めてプラグ交換を行ったのは、RX-7を購入してから約1年後。走行距離が10,000キロを越え、まだまだ自分がメンテナンスやパーツについて勉強中の頃で…

【2001年6月16日/走行10582キロ】マフラー交換(初回・TRUST MX)

このところ、自分のRX-7のことについて記事を書いてないな、、ということにふと気がついてちょっと調べてみたところ、 最後に書いたのが何と去年の12月19日…。 ちょっと寄り道が過ぎました。話もちょうどチューニングが佳境に差し掛かっていくところですので…

【2001年5月19日/走行9723キロ】車高調整式サスペンション装着(後編)

実質的に、私が最初に行ったチューニングと言える車高調整式サスペンションの装着。 最終回の今回は、この車高調が自分にとって残念なものになった理由の「2つ目」について説明したいと思います。 この「2つ目」の理由については、「チューニングパーツとい…

【2001年5月19日/走行9723キロ】車高調整式サスペンション装着(中編)

私が初めてRX-7に装着した車高調整式サスペンション「TANABE SUSTEC PRO S-0 ソフトKIT」。中編の今回は、前回お知らせした通り、この車高調が自分にとって残念なものになったことの理由の「1つ目」について説明したいと思います。 その1つ目の内容は、ダン…

【2001年5月19日/走行9723キロ】車高調整式サスペンション装着(前編)

車高調整式サスペンション、通称車高調。 今回こういった話をすると、このブログも急にチューニング感が増してくるような気がします(気のせい)。 そんな話はさておき、以下の記事で車体とタイヤの間に発生したすき間に大きなショックを受けていた私。 半年…

【2001年5月3日/走行9054キロ】オイル交換

今回は、 2回目のオイル交換の話になります。 初回のオイル交換では「ロータリー専用オイル」の存在を知らず、雰囲気でオイルを選び交換した私。 RX-7を購入してから1年近くが過ぎて少しばかりの知識を身につけていた私は、この時初めてその「ロータリー専用…

【2000年12月9日/走行7172キロ】ヘッドライト・フォグランプバルブ交換

突然ですが、以前私は夜道を運転するのが得意でした。 それは地方の大学に在籍していた頃、生活費の足しにするため家庭教師をしていたことに理由があります。 なにぶん田舎のことゆえ、家庭教師に行くための移動手段は原付か車ぐらい。実家の車買い替えで廃…

【2000年11月25日/走行6804キロ】スタッドレスタイヤ購入

前回、チューニングの道へどっぷりはまることが確定した私。 その後は、リヤタイヤとボディの隙間を埋めるべく、当時は数多存在したRX-7関連の掲示板で、無知ゆえの初歩的な質問を見ず知らずの人々に投げつける日々でしたが(迷惑)。 アルミホイールとタイ…

【2000年11月11日/走行6566キロ】アルミホイール・タイヤ交換(後編)

先日、またミニバンに煽られたろいどです。 東関東自動車道の追越車線を走行中に、白いエリシオンに「張り付き」「ハイビーム」「パッシング」「ハザードランプ点滅」攻撃を食らいました。 前方には成田からの空港リムジンバスがいて、すし詰めの状態。抜い…

【2000年11月11日/走行6566キロ】アルミホイール・タイヤ交換(前編)

さて、前回お伝えした通り、今回は久しぶりに時間を2000年に戻し、話を進めたいと思います。 …よく考えてみたら20世紀の話なんですね。そう考えると、ずいぶん昔のことなんだなーって思ってしまいますが。 そんな昔の話、私が初めてRX-7に手を加えたのが、ア…

【2000年10月14日/走行6124キロ】初回オイル交換

2000年10月14日、RX-7を手にしてから初めてのオイル交換のタイミングがやってきました。 この間の走行距離は約3000キロ。きっと「ロータリーエンジンはオイル交換が大事」と何かで読んで知っていたのでしょう。今の交換サイクルで考えれば、ずいぶんと早いタ…

ターボタイマーの必要性

スポーツカーと呼べる車がめっきり減ってしまった昨今。 量販店も売場を縮小し、扱われるパーツも数を減らした中でも特に目にする機会が少なくなった「ターボタイマー」。 自分なりに考えていたチューニングをやりきった私が量販店へ足を運ぶ機会が減り、そ…