おそらくは空前絶後の10連休となった今年のゴールデンウィーク。その真っ只中の5月1日、箱根へドライブに行ってきました。
タイトルには「旅」と銘打っているものの、実際は単なる日帰りドライブです。今回はその模様を、写真多めで綴っていきたいと思います。容量の関係で表示遅めかもですがご容赦を。
自宅を出発したのは、例によって朝の5時でした。ゴールデンウィーク中としては渋滞少なめと言われる5月1日でしたが、考えたあげく一般道で箱根に向かい、混み始めるようだったらその時高速道路を使うことに。目的は箱根に行くことよりRX-7でゆっくりドライブすることでしたので、ナビに指示されるままのんびりと箱根を目指します。
そのまま走ること約1時間半、結局箱根までは全く渋滞しませんでした。ただ、最初の目的地である大涌谷に向かうはずが、箱根湯本からの道を間違えて仙石原の方に出てしまったため、コーヒーを買うついでにコンビニで休憩。
箱根のローソンは、景観に配慮して写真のような色合いです。渋い…。
周辺はこんな感じ。落ち着きがあって良い雰囲気です。天気があまり良くないのが残念ですが。
ちなみに道に迷ったのは、なぜかナビで「大涌谷」の名称検索ができなかったからです。古いナビではありますが、「大涌谷」はナビが開発されるずっと以前からあったはず。どうしてなの?パナソニックさん。
コンビニを後にすると、今度は案内板に従って大涌谷へと向かいました。途中、仙石原を通過しましたが、惜しいかな道幅が狭くて停車することもはばかられる感じ。関東近郊ではあまり見ない、奥行きのある山の景色だったので出来れば写真を撮っておきたかったのですが。
大涌谷へは8:20分に到着。駐車場の開門が9:00でしたので(到着して初めて知った)、おとなしく車の中で待ちます。順番は先頭から20台目ぐらい。駐車場には一巡目で入れる位置ですが、到着してあまり時間がたたないうちに後ろには長~い列が。
途中で別方向から来る車と合流する形にもなっていましたので、ゴールデンウィーク以外の時でも30分くらい前には到着して待っておくのがよさそうです。
以下、大涌谷での写真です。
以上、RX-7箱根ドライブの前編でした。次回は芦ノ湖をぐるりと一周するお話ですが…なぜか芦ノ湖は全く出てきません…。