【おそらくは地上最後のロータリーターボ】RX-7と過ごした日々

RX-7(FD-3S)と過ごした日々のことをまったりと書いていくブログです。


◇番外編◇ボルボXC40~日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車の衝撃(パワーソース~後編)

えー…すみません。パワーソースだけで2回目の記事になってしまいました。。さっそく始めますので、よろしければお付き合いのほどを。

 

◆パワーソース(続き)

 

前回、色々と衝撃を受けたXC40のパワーソース。これについて、試乗後に読んだWeb記事で「ドラマチックさがなくて平凡」という論評を見かけました。

 

これについて私が思ったのが、これだけ出力特性の優れたパワーソースにドラマチックさを求める意味って何だろう、ということ。そういったチューニングにしてみたところで、それをどうやって使うのだろう、と。

 

あくまで個人的な感想として書きますが、具体的には以下の通りです。

 

RX-7のエンジンには、ドラマチックさがあります。低回転からトルクが徐々に立ち上がり、4,500回転を超えてセカンダリータービンが回り出すとコントロールが難しいほどのパワーを発揮します。しかし、そのドラマチックさは諸刃の剣。街中や峠道でその力を発揮すれば、瞬時にしてイリーガルな速度域に飛び込んでいくことになります。

 

翻って、同じようなチューニングをXC40に施すとしたらどうでしょう。ドラマチックさを出すために、わざと低回転域のトルクを薄くして使い勝手を悪くする…?考えられないですよね。となれば、高回転域でトルクを厚くすることになりますが、いったいどこで使うんでしょうか、そのトルク…。

 

まあSUVでサーキットを走る時代が来ないとも限りませんが、こういう車にドラマチックさを求めるのは、ちょっと的外れな気がしている今日この頃です。

 

ちなみにこのXC40、街中を走らせれば本気で走るRX-7に平気でついてくると思います。

 

いくら4輪駆動でパワーがあって足回りも良く出来ている(次回説明)とはいえ、サーキットならRX-7には全くついては来れないでしょう。しかし、街中では早く走ろうとしても、周りを走る車に影響されてどうしても減速するケースが多くなります。そういう時、低回転から最大トルクを発生するXC40は脅威です。トルクの落ち込みが激しく、強大なトルクが発生した際にはコントロールが難しくなるRX-7では、かなり危険な走り方をしなければ振り切るのは難しいでしょう。決してRX-7が遅いという話ではありませんが、ステージによってはこういうことが起こりうるのです。

 

最後に少しだけ記事に対してのフォローの方を。

 

「ドラマチックさがない」という点については、実は少しだけ私も感じました。それは、試乗ルートにあった環状二号線地下トンネルの下り坂でアクセルを踏み込んだ時のこと。RX-7であれば、この辺りからトルクが盛り上がってくる!というところで全く変化がなく、ちょっと肩透かしを食らった感じを受けたのです。

 

しかし、その時の走行速度はメーターこそ見ていないものの、おそらくはイリーガルな速度域に入っていたと思われ。アクセルも3分の1程度しか踏み込んでなかったことを考えると、高速道路の料金所ダッシュぐらいでしか無理に味付けした「ドラマチックさ」を感じられる機会はなく、やはりただ単に「ドラマチックさがなくて平凡」と論評するのは、少し言葉足らずなのではと思います

 

結局フォローにならなかった…。次回は足回りの話です。

 

f:id:roid7:20190327210243j:plain

今夜の晩御飯(グリーンカレーとフォー)