【おそらくは地上最後のロータリーターボ】RX-7と過ごした日々

RX-7(FD-3S)と過ごした日々のことをまったりと書いていくブログです。


◇番外編◇ボルボXC40~日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車の衝撃(足回り)

ボルボXC40について書き始めて4回目。ちょっとRX-7の話から遠ざかっていますが、次々回(予定)ではこの話を通してRX-7に今乗り続ける意味、についてまとめとして書こうと思いますので、もうしばらくの間お付き合いくださいますよう。

 

さて、それでは前回の続き、ボルボXC40の足回りの話です。

 

【足回りの仕様】

フロント:マクファーソンストラット、リア:マルチリンク。それが試乗したボルボXC40 T5 R-Designに装着されていたサスペンションです。

 

試乗する前、私はスポーツモデルの位置づけとメーカーが謳う、この車の足回りにはあまり期待していませんでした。それは、かつて試乗した車高の高いSUVは、そのすべてがコーナリングのたびに上屋を大きく傾け、ライントレースこそそれなりにこなすものの、スポーツ性を語るには不十分なものだったからです。

 

それが今回、この車に乗って驚きました。ポイントは3点。

 

◆ロールが少ない

上で「上屋が傾く」ということを書きましたが、街乗りレベルではそれがほとんど感じられませんでした。直角に車を曲げるような右左折でも、身体が地面に平行のまま目線の方向だけ変わる不思議な感覚…。目線が高い車では初めての感覚でしたのでかなり驚きました。

 

◆不快な揺れがない

驚くほど良く出来たサスペンションでした。ボディ剛性の高さの影響もあると思いますが、不快な揺れは全く感じられなかったです。試乗コースには一部修復中の道があり、タイヤが大きく落ち込むような場面もあったのですが、落ち込む際に激しい衝撃があるわけでもなく、揺り戻しで大きな揺れがあるわけでもなく。柔らかめのサスペンションを好む方からは「乗り心地が固い」などと評されているようですが、RX-7乗りの私からすれば、コーナリング中に視界の揺れが少ないタイプのこの「足」は、もっとも好ましいものでした。

 

◆違和感がない

たまに実家のFF車やレンタカーに乗って右左折しようとする時、狭い交差点だと曲がり切れずに途中でブレーキを踏んでしまうようなケースがありました。RX-7の感覚が染みついていて、そのままの進入速度やステアリングの切角で入ってしまったからですが、この車の場合、RX-7からの乗り換えで全く違和感がありませんでした。同じ速度でもRX-7でステアリングを切る分だけステアリングを切ると、狙い通りのラインをトレースしてコーナーを抜けていく…。おかげで先に書いた修復中の道で道路左端の工事用パイロンすれすれまで車体を寄せて走りましたが、初めて乗る試乗車ながら何の不安もなくクリアすることができました。

 

いかがでしょうか。もちろん、ここで書いた内容は街乗りレベルの話です。ただ、この車を郊外に持ち出したところで、大きく破たんするものとも思えず…。ちなみに履いていたタイヤは、235/50 R19サイズのピレリP ZERO。バリバリのスポーツタイヤじゃないですか!

 

次回は、ここまで書いた内容を踏まえて、走りの総評について書きたいと思います。

 

f:id:roid7:20190331081545j:plain

BROOKLYNのアメリカーノ