先日、とても恥ずかしい経験をしました。 誰かに見られていた、というわけではないのですが、RX-7乗りとして決してあってはならない経験です。 先に白状してしまいますと、私…… ボンネットを開けられなくなってしまいました ( ゚д゚)ポカーン 20年近くRX-7に乗っ…
ロータリーエンジンは「点火が命!」。ということで、今回はバッテリーとプラグ交換のお話です。 ちなみに、チューニングやパーツについてお話しできることも、残り少なくなってまいりました。記事数にして、あと4~5回分といったところでしょうか。。 書き…
えー…ご報告です。 以前に少し触れましたが、私がRX-7を降りるという話。いよいよ約3か月後に近づいてまいりました。 理由は、私が「重度のアレルギー性疾患」を患っていることによりますが…その詳細については、最近記事の下の方に作成した、リンクのブログ…
大津自動車事故と運転技術の話、後編です。 今回は、私がどうして歩道にいた園児や先生を巻き込まずに済んだと思うのか、の二つ目の理由からです。 結論を先に書いてしまうと、これは私がフルブレーキをきちんと踏むことができるから。 こう書いてしまうと、…
この話を取り上げるにあたり。 まずは、大津自動車事故に巻き込まれてお子様を亡くされたご遺族の方へお悔やみを申し上げます。また、お怪我をされた方やそのご家族の方には、一日も早い回復をお祈りいたします。 今回、この事故の話を取り上げようと思った…
ヘッドライトやフォグランプバルブの交換。普通はトラブルでもない限り、やらない方のほうが多いですよね…。なのに、整備記録を漁ってみたら自分は結構やっていて。 今回は、その履歴について書いてみたいと思います。なお、以前の記事に書いた分は省きます…
今回は、車検の時に一緒に交換する油脂類などの話です。 RX-7を手にしてそろそろ19年、これまで何と9回もの車検を通してきました。…いや、車検は2年おきに行うので当たり前と言えば当たり前なのですが、車検にかかった費用だけで程度の良い中古車が買えそう…
前回の続き、箱根ドライブの後編です。 大涌谷を後にして、次の目的地である箱根神社を目指したRX-7と私。しかし、目的地を近くにして目にしたのは、狭い道にはみ出した駐車場待ちの長い車の列。 …。 迷いなく通過しました。 本当は「芦ノ湖遊覧船にでも乗ろ…
おそらくは空前絶後の10連休となった今年のゴールデンウィーク。その真っ只中の5月1日、箱根へドライブに行ってきました。 タイトルには「旅」と銘打っているものの、実際は単なる日帰りドライブです。今回はその模様を、写真多めで綴っていきたいと思います…
私が購入したRX-7が「オートマ仕様」で良かった…。それが、前回の記事の終わりで書いたことでした。 ですので、今回はその良かったことを書くのですが、その前にまず「オートマ仕様」で悪かったことを一つだけ書いておこうと思います。 それは、RX-7のオート…
さて、今回は「我がRX-7について書かずにいたこと」について書きたいと思います。前回の記事の最後でクイズ形式にしてみましたが、お読みいただいた方は答え合わせですよ。 と、あまり引っ張っていても仕方ないのでもう答えを書きますが(早い)、私のRX-7は…
今回は、エアクリーナーについての3回目、そして最後の記事となります。 1回目および2回目の記事については、以下のリンクからどうぞ。 ちなみに、タイトルのエアグルーヴというのはエアクリーナーそのものの名称ではなく、インテークシステム…ざっくり言え…
さて、前回の続きです。何のこと?と思われた方は、一つ前の記事からお読みくださいますよう。 今回書こうと考えているのは、3つ目の ③事故原因が日産リーフの「e-Pedal」と「運転支援」にあるのではという「憶測」 についてです。 「憶測」と書いているのは…
今回は、前回お伝えした通り「辰巳第一パーキングエリア」に向かう途中で見かけた、接触事故について思ったことを書きたいと思います。 ちなみに、タイトルに「日産リーフ」の名前が出ているのは、事故の当事者が初心者マークをつけた日産リーフ(レンタカー…
東京近郊にお住いの方で、「辰巳第一パーキングエリア」の名前を聞いてピンときた方は、けっこう車が好きな人かと思います。 自宅から近い、というほどではないですが、下道で10分ほどの距離なので高速道路を使うほどでもない、という微妙な位置にあるこのパ…
今回は、RX-7に乗り始めてから現在までの、圧縮圧力の測定値について一覧します。 計測時にそれなりの誤差が出てしまうものなので、あくまで目安として考える必要がある指標ですが、一般的には新車時の一番良い時期で 10kg/㎠程度、使用を重ねて7kg/㎠台前半…
オイルに関しては、ロータリー専用のものを使用し始めて以降、色々なものを試してみました。しかしながら、「サーキットで走っても問題なかった」ということはわかっても、あまりオイルによるエンジンフィールの違いがわかったわけでもなく…。 日常的にサー…
前回まで5回に渡り、2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したボルボXC40について書いてきました。 まあ控えめに言って、数多試乗してきた車の中でここまで出来が良かった車は初めてのことであり。国産車はもとより、ドイツ車をはじめとするどの輸入車…
さて、ボルボXC40についての総評です。ここでは最初に書きました通り「総合的な走り」について触れ、そのまとめとしたいと思います。 まず最初に、その走りで一番衝撃を受けたのは、生粋のスポーツカーであるRX-7から乗り換えて、全く違和感を感じなかったこ…
ボルボXC40について書き始めて4回目。ちょっとRX-7の話から遠ざかっていますが、次々回(予定)ではこの話を通してRX-7に今乗り続ける意味、についてまとめとして書こうと思いますので、もうしばらくの間お付き合いくださいますよう。 さて、それでは前回の…
えー…すみません。パワーソースだけで2回目の記事になってしまいました。。さっそく始めますので、よろしければお付き合いのほどを。 ◆パワーソース(続き) 前回、色々と衝撃を受けたXC40のパワーソース。これについて、試乗後に読んだWeb記事で「ドラマチ…
お待たせしました。先日お伝えした、ボルボXC40に試乗して衝撃を受けた件の2回目です。それでは早速、パワーソースの話から。 ◆パワーソース そういえば、パワーソースの話をするのに「ボルボXC40」とだけ書いて、試乗した車のグレードを書くのを忘れていま…
先日、自転車で港区にある愛宕神社の辺りをうろついていた時のこと。新橋側の大階段下付近にある、「ボルボ・カー虎ノ門」の前を通りかかりました。 するとそこには、いかにも試乗車っぽい車が展示されていて。 その車の名前は「ボルボXC40」。2018-2019日本…
ブーストコントローラー、連成計の取り付けを終わり、ようやく吸排気系チューニングの条件が整った私のRX-7。 まあ、既にマフラーとエアクリーナーは交換してしまっているわけですが、ちゃんとブースト圧の数値確認と調整ができるようになったという意味で。…
今回は、量販店でRX-7に起きた6つの事件の後半戦です。さっそく続きの方を。 ◆事件4 使えるメンバーブレースバー交換事件 車検の時に、メンバーブレースバーを車体に固定しているボルトが折れているとの指摘がありました。折れたボルトがメンバーブレース…
前々回、私は以下の記事で、整備を依頼した量販店でブーストコントローラーにいたずらされた話を書きました。 実は、私がこれまで具体的な店名を出さずに「量販店」という書き方をしてきたのは、この店で様々なトラブルに見舞われたから。今回は、不幸にもRX…
今回は、初めてチューニングショップ「R-Magic」に伺ってお願いした最後の取り付けパーツ、水温計、連成計(ブースト計)のお話です。 *ちなみに私は一般的に「ブースト計」と呼ばれるもののことを、「連成計」と書いています。その理由は…単に当時付き合い…
ブーストコントローラーの取り付け。それは、吸排気系チューニングに手を付けてから、ずっと解決しなければと思っていた課題。 それを、前回記事にした車高調整式サスペンションの装着と同時に、初めて訪れたR-Magicでお願いしました。 ここまでに行ってきた…
以前、私が以下の記事を書いたことを覚えている方はいらっしゃるでしょうか。 あれから約4か月、3,000キロ弱を走行した私は、この時に装着したサスペンションを交換する決断をしました。 自分としては納得いかない結果となりながらもすぐに交換しなかったの…
前々回は、マフラー交換について書きました。 これで排気系のチューニングは完了…ということで次に手をつけたのは、ごく自然な流れとして吸気系のチューニングです。やってみたかったのが、書きました通り吸排気系のチューニングでしたので。 で、吸気系と言…